1.ライブが売れたら
ライブが購入されると「WORDSからのお知らせ」に連絡が届きます。
お知らせをメールまたはLINEで受け取りたい方は下記より設定ください。
》鑑定状況の通知
マイページ > 購入されたアイテム からも確認ができます。
購入から48時間以内にメッセージの送信がない場合は自動的にキャンセルとなります。
2.鑑定日時を決めるには
ルームに入って一言入れると、日時設定できるボタンが表示されます。
購入者と相談して鑑定日時を決めましょう。 半角の<>はタグ表記のため、利用しないようご注意ください。
①日時設定をタップしましょう。
鑑定日時を入力し、確定してください。
今すぐ始める場合は「今すぐ」を選択してください。
他の鑑定のお約束と日程が重ならないようご注意ください。
鑑定日時は後から変更することもできます。
》鑑定日時を変更したいです
鑑定日時が決まると購入者へ「鑑定日時のお知らせ」が送られます。
設定期限までに鑑定日時が設定されない場合、購入者がいつでもキャンセルできる状態となります。
3.URLを登録するには
ライブ鑑定までにURL登録をしましょう。
ZoomまたはGoogle MeetのURLを用意します。
鑑定日時のスケジュールで発行をお願いします。
》ZoomでURLを用意する(外部サイト)
》Google MeetでURLを用意する(外部サイト)
②URL設定をタップしましょう。
用意したURLを入力して確定してください。
URLは後から変更することもできます。
4.ライブ鑑定を始めるには
「ライブ鑑定を開始」を押してください。
購入者がライブ鑑定へ進めるようになります。
URLを変更した場合は再度「ライブ鑑定を開始」を押してください。
パスワードを設定した場合はルーム内でパスワードを購入者へお伝えください。
鑑定日時から30分「ライブ鑑定を開始」が押されない場合、購入者がいつでもキャンセルできる状態となります。
占いボタン からは、購入者のホロスコープなどを確認できます。
》オプションの追加購入
5.ライブ鑑定が終わったら
鑑定が終了したら「鑑定が終わりました」を押してください。
購入者がレビューを書けるようになります。
「鑑定が終わりました」は鑑定日時+設定した鑑定時間が過ぎると自動的に表示されます。
鑑定が正常に終了していない場合「鑑定が終わりました」は押さないようお願いします。
初回メッセージ送信から23日間「鑑定が終わりました」が押されない場合は自動的にキャンセルとなります。
6.ライブ鑑定のトラブル
鑑定が正常に終了したら「鑑定が終わりました」を押してください。
鑑定が正常に終了していない場合は下記を参考にしてください。
》鑑定日時に購入者が来ません
》鑑定の途中で切れてしまいました
》鑑定を延長したいです
》鑑定日時を変更したいです
7.ルームを閉じるには
ルームを閉じると鑑定完了となります。
鑑定完了するとメッセージのやり取りができなくなりますのでご注意ください。
ルームを閉じる条件は3つです。
-
完了ボタン
を押す
- 「鑑定が終わりました」が押されてから24時間後に押せるようになります。
-
レビューが届く
- 購入者がレビューをすると鑑定完了となります。
-
ライブ鑑定終了後、72時間が経過
- 必ず「鑑定が終わりました」を押してください。
- 完了ボタンを押さなくても72時間で自動的に鑑定完了となります。
8.鑑定完了した後は
レビューが届いたら返信をしましょう。
返信内容は公開されるため、個人が特定できる情報(購入者名など)は避けるようにしてください。
》レビューへの返信